10月展示会『稲村真耶 陶展』のお知らせ
こんにちは、京都河原町のうつわ・こまもの屋 Rikka Knot(リッカノット)です。
少しずつ景色が色づき、食卓が潤う実りの季節🍁
10月18日[sat]より
滋賀県で作陶をされる、稲村真耶さんの陶展を開催いたします。
艶やかなご飯、焼き魚の香ばしい香り、瑞々しい果実。。。
柔らかく華やかな染付けや、月明かりのような釉色
とりどりの形の器が、秋の美味しい食卓を豊かに彩ります。
うつわは食事を“盛る”ためだけでなく、季節を愉しんだり
手に取るたび、心のどこかがふっとほどけていくように、暮らしをやさしく満たしていくもの。
そんなほっこりとした気持ちにさせてくれる、稲村さんの作品をご紹介いたします。
夏の初め、工房へ伺いました。
今展にあわせ、ラインナップや新作の打ち合わせをさせて頂きました。
あれもこれもとお願いしてしまいましたが... 作品をお迎えするのがとても楽しみです☺️
初日18日[sat]は、作家の稲村真耶さんが在廊予定です。
ぜひ会いに、そして秋の美味しいうつわを探しにいらしてください。
皆さまのお越しを心よりお待ちしています。
__________________________
『 稲村真耶 陶展 』
心のどこかがふっとほどけていくように
秋の柔らかな気配を包み込んだ 食卓を豊かに満たすうつわ
【会期】
▶︎2025年10月18日[sat] 〜 26日[sun]
open 12:00 〜 18:30 (初日18:00まで/最終日17:00まで)
*会期中のお休み 21日[tue]/22日[wed]
*ご入店予約不要(混雑状況に応じて整理券配布)
▶︎OnlineShop
会期後に掲載予定(販売状況により変更有)
【作家】 ※10月18日[sat]在廊
< #稲村真耶 @inamuramaya >
1984 愛知県常滑市生まれ
2003 愛知県立常滑高等学校セラミック科卒
2005 愛知県立瀬戸窯業高等学校
陶芸専攻科修了
陶芸家 藤塚光男氏に師事 4年間修行
2009 京都鳴滝にて開窯
2010 比叡坂本に築窯
【会場・アクセス】
Rikka Knot(リッカノット) うつわ・こまもの屋
阪急河原町駅から徒歩6分 (9番出口より)
京阪祇園四条駅から徒歩12分 (4番出口より)
京都市役所前駅から徒歩10分 (ゼスト御池出口6番or7番より)
※雨の日は、地下道や商店街沿いにお越しいただくと便利です
0コメント