9月展示会『近藤修康・早苗 -萌糵窯 陶展-』のお知らせ

こんにちは、京都河原町のうつわ・こまもの屋 Rikka Knot(リッカノット)です。


暑さが少し和らぎ、朝晩は過ごしやすくなってきました。

いつもの花屋に立ち寄ると、秋の草花が並び季節の移ろいを感じています。


今月二つ目の展示会は、9月27日[sat]より

福井県で作陶をされる、越前焼 陶芸作家 近藤修康さん・早苗さんご夫妻による

『 萌糵窯 陶展 』を開催いたします。

お二人は越前の伝統技法を受け継ぎ、ねじ立て技法によってひとつひとつ手びねりで丁寧に形づくり

薪窯焼成で制作をされています。


釉薬に頼らず、ただ火と灰に委ねて焼き上げ

その肌に窯変に似た、偶然と必然が美しい景色を刻みます。


流行ではなく、華やかさを競うのではなく

ひとつとして同じものはない、そのすべては、一期一会の景色です。


日々の暮らしにそっと馴染む。

食卓の一隅においても主張せず、それでいて心に残る…

静けさの中に内包された熱のような、そんなお二人のうつわです。


当店では、オープン当初から長らくお取り扱いをさせて頂いておりますが

念願であった、初の個展開催となります!

この機会に、皆さまに是非お手に取って頂ければ嬉しく思います。


初日27日[sat]には、修康さん・早苗さんお二人が在廊くださいます。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

__________________________

『 近藤修康・早苗 -萌糵窯 陶展- 』

火と土が紡ぐ 力強く静謐な美しさ

語らずとも 内包された熱のようなもの


【会期】

▶︎2025年 9月27日[sat] 〜 10月5日[sun]

open 12:00 〜 18:30 (初日18:00まで/最終日17:00まで)

*会期中のお休み 9月30日[tue]/10月1日[wed]

*ご入店予約不要(混雑状況に応じて整理券配布)


▶︎OnlineShop

会期後に掲載予定(販売状況により変更有)


【作家】 ※9月27日[sat] 在廊

< 近藤修康 萌糵窯 >

1970 東京都町田市に生まれる

1989 長野県 塙幸次郎氏に師事

1992 福井県工業技術センター窯業指導所にて研修終了

   同年 藤田重良右衛門氏に師事

1998 宮崎村大谷にて独立

2017 伝統工芸士認定

2018 第21回 日本伝統工芸士会 作品展入賞


< 近藤早苗 萌糵窯 >

1966 福井市に生まれる

1986 福井県工業技術センター窯業指導所にて研修終了

   同年 宮崎村共同陶房に勤務

1998 独立

2019 伝統工芸士認定


国内他、フランス、ハンガリーなど

多数展示会開催


⬇︎⬇︎⬇︎越前焼のご紹介動画(YouTube)です。宜しければご覧くださいませ。


【会場・アクセス】

Rikka Knot(リッカノット) うつわ・こまもの屋


阪急河原町駅から徒歩6分 (9番出口より)

京阪祇園四条駅から徒歩12分 (4番出口より)

京都市役所前駅から徒歩10分 (ゼスト御池出口6番or7番より)


※雨の日は、地下道や商店街沿いにお越しいただくと便利です

Rikka Knot (リッカノット)うつわ・こまもの屋

つくりの良いもの、使いやすいもの、心躍るもの。 Rikka Knotは、作り手のこだわりや個性を感じる美しいうつわと 各地の丁寧な手仕事によるテーブルウェアを集めたセレクトショップです。

0コメント

  • 1000 / 1000